うるさい音でも大丈夫!防音タイルカーペット(下の階から苦情がきているあなたに)

2018年10月18日木曜日

t f B! P L
スポンサーリンク


下の階から,床の物音のうるささについて苦情がきている,子供の足音,介護等で家具の移動が頻繁に有る方は,防音タイルカーペットを引くことをおすすめします.

マンションや県営,市営住宅に住んでいるとよく起こるのがこの防音問題.
普通に大人が暮らしているだけならば,そんなに物音はしませんが,生きていれば色々問題も出てくるところです.

例えば,遊び盛りの時期の男の子が沢山いて,家では走り回ったりドタバタすることってよくありますよね?
これって,親の私達からすればそんなに気にならない物音でも,下の階の方にとっては大問題.
下の階の方が,神経質でうるさいだけならばまだ良いのですが,心臓に疾患を抱えていらっしゃったり,重度の難病で物音や騒音からかなりのストレスと体調不良を引き起こす可能性があります.
こういった時に,下の階の方と騒音トラブルで訴訟問題にまで発展する恐れがあります.
これは避けたいですよね.

また,逆に要介護の方や肢体不自由の方がいて,ヘルパーが立ち代わりでケアをするご家庭などでも騒音トラブルが多いです.
やはり,肢体不自由の方は動くことが出来ないので,ヘルパーが変わりに支援をするのですが,その時に大なり小なりの物音がします.
ベッドの柵をとったりつけたり,テーブルを動かしてベッドに近づけたり,吸引器の音,夜中にヘルパーを呼ぶブザーの音,支援中に物を落としてしまったときの床の音等,考え出すときりが無いほどの物音がします.
しかし,そんな物音,子供のドタバタ音は,床にタイルを引くことによって劇的に変わります.
マットは用途によって使い分けることができますので,今回は私のおすすめの防音マットを複数ご紹介します.

おすすめの低反発ラグマット!(滑り止め,防音,抗ダニ効果がついてます.)

このラグマットはかなりおすすめです.
特に,高齢者の方や,小さなお子さんのいらっしゃるご家庭ではこのマットを使うことをおすすめします.
何故かと言うと,このマットは低反発のマットになっていて,転倒をしても普通のカーペットやマットよりも衝撃を吸収してくれるので,普通にこけたくらいじゃ怪我をしません.
また,足音などの物音も吸収するので,下の階にドタバタ音が響かないです.
私も実際に購入をして家で使っているのですが,初めてこのラグの上にのった時に,思わず「わあ!」と言ってしまうほどの厚みがあり踏みごこちがよいです。
以前に使用していたラグは薄めのもので,丈夫ではあったんですが座っていておしりが痛くなって大変でした.
使用してみての感想ですが,お子さんや高齢者の方がいらっしゃるご家庭であれば,低反発のマットはかなりの居心地の良い場所になりますよ.
低反発ラグマットはとても肉厚で,滑り止め付きなので滑りません.
また低反発の柔らかさと、素材の柔らかさがあります.
毛足が短いので、床に食べかすやごみ,子供の食べこぼしもすぐ掃除が出来ますし,このマットの面白いところが,面白いように足跡が残るので歩くことが楽しくなります.
職業柄,この上だと高齢のおばあちゃんやおじいちゃんも歩くことを怖がらずに楽しく歩いてくれそうだし,子供のはいはい,歩行訓練にも適しています.
また,この商品1年中使用できるので,マットは変えずに使用が出来ます.

家具やテーブルなどを頻繁に動かす方におすすめの防音ジョイントマット.

こちらのマットは,防音にかなり特化しているジョインマットです.
先程の低反発マットは気持ちよさに付け加えて防音効果がありましたが,こちらのマットは防音がメインです.

スポンサーリンク



上記の画像を見ても分かりますが,他店のジョイントマットよりも幅が極厚で,高密度です.
この高密度のごく暑さが物音,足音を消してくれます.
また,高密度で適度な硬さが有るので,上からコロコロがついたテーブルなどを動かしても音が出ませんし,ちょっとやそっとの音であれば下の階には響きません.
騒音問題で下の階の方ともめている方は,このジョイントマットがかなりおすすめです.

下記の画像はレビューに記載してあった画像なのですが,かなりお部屋が明るく見えていいですね.
このジョイントマットはハサミで簡単に切ることが出来て,一つ一つが大きめの物となっています.
ですので,比較的床に敷きやすいマットだと思います.
また,つなぎ目がとてもきれいにつなげるので(凹凸が少ない),凹凸にゴミが溜まったり,食べかすが残ったりする心配がありません.

厚みがあるので冬場でも,床が冷たくならずに足裏のちょうどいい暖かみのある温度になります.

部屋が明るく,カジュアルにも見えるので結構おすすめです.

余談ですが…

グループホームや居宅介護の仕事をしていると,騒音問題におけるトラブルに頻繁に遭遇します.
例えば,ヘルパーの出入りが多いために,ドアの開け締めの音がうるさいであったり,物音が大きい,知的障害を持たれているグループホームならば,叫び声が聞こえてきて安心して過ごせない等の問題によく遭遇します.
そういう時は,問題を解決するように努力する姿勢を見せることが大切です.
例えば,ドアの開閉のうるささを指摘されたら,ドアがゆっくり閉まるように,ドアに油をさす,物音を指摘されたら防音マットをひくなどをして,以前よりも状態を少しでも改善をし,誠実な態度を取れば問題がこじれることはありません.
また,難病や知的な障害を持たれている方に対して,少し怖いという印象がお有りかもしれませんが,障害を持っているからといって皆さんが怖くて悪い方では無いので,少しだけでも内面を見てみようかという思いを持っていただければ幸いです.
私も,この仕事を始める前やまた始めた後でも,スーパーで知的に障害を持たれている方(大柄な男性等)が大声を発していたり,急に走り出したりすると怖いと言う印象を今でも持ちますが,殆どの場合は誰かに危害を加えようとして走り回ったり叫び声を上げたりするわけではありません.
明らかに怖いですが,脳の神経の損傷や以上でそうなっているわけで,本人も辛かったり,また誰かに危害を加えようとしているわけではありませんので,少しだけ寛大な心をお持ちいただけると,動向ヘルパー等にはありがたいです.

また,難病のお子様を抱えているお母様等もかなり大変なこともおおいので,できるだけ支えてあげたり,少しだけ譲歩して助け合える社会ができればと思います.

健常者であっても皆さん色々と問題を抱えて頑張っていきているので,障害を持っている方を特別に優先してあげて下さいではなくて,色々な事情を抱えた方が同じ日本に住んでいるので,助け合うまでに至らなくても少しだけ許容してあげられたらと思います.
まあ,その許容に付け入ってくる方もいらっしゃって生きにくい,優しくしたらかえって最悪のケースに等痛い目に合うことも多々ありますが.

スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
福祉・介護ランキング

QooQ